あなたはコーヒーを飲んだ後、しばらくして手が震えたり、動悸や冷や汗をかいた経験がありませんか?
「それって、カフェインが原因かもしれません。」
カフェインはご存じのとおり、眠気を覚ましたり、活力を生む興奮剤で、適量を摂れば、集中力が増したり、脂肪燃焼効果もあり、ダイエットに向くなど利点もあります。
私はコーヒーを飲みすぎると上記の症状が出ることがあります。
コーヒーが大好きで、毎朝必ず飲みたいので、もっぱらカフェインの入っていないコーヒー(decaf)を飲み、普通のコーヒーを飲むときは1日2杯までと決めています。
ただ、カフェインレスのコーヒーって、ものによっては、コクや苦みが足りないことがあるんですよね。
そこで、味がコーヒーによく似たカフェインレスの「チコリコーヒー」をブレンドし、美味しいコーヒーを毎日飲んでいます。
チコリ(Chicory)って何?
学名はCichorium intybus。キク科の多年生植物で、和名はキクニガナ(菊苦菜)。上の写真はチコリの花です。
見た目、小さな白菜のような葉の部分はサラダなどに使われ、根っこの部分を焙煎したものがチコリコーヒーです。
チコリコーヒーの効能
デトックス効果があり、体内の老廃物を排出、整腸作用、胃や肝臓の機能をを整える、バクテリアを減らす抗菌作用など、普通のコーヒーを飲むより、からだにいいことづくめの飲み物なのです。
<ただし妊婦さんは注意が必要です。>
日本語のサイトではよく、「妊婦さんでも安心して飲める」とありますが、英語のサイトでは、「妊婦さんは気を付けるように」と注意を促す記事が多くみられます。
それは、チコリには子宮収縮作用があるからです。飲みすぎると赤ちゃんの発育に問題が出たり、流産の可能性があるようです。
中には、チコリコーヒーを飲んでいたけれど、無事出産された方もいるようだよ。でも妊婦さんは気を付けてください。
出産間近の妊婦さんは、この子宮収縮作用を利用して、分娩を促すために飲むこともあるようです。
チコリコーヒーの味は?
「コーヒーに似た味」といわれていますが、やっぱり別物。私はコーヒーとブレンドしないと美味しく飲めません。見た目はコーヒーなんですけどね。
写真は我が家で飲んでいるFrontier Natural Productsのチコリです。453g入りの大容量でお得です。(商品は袋入りです。使いやすいようにガラス瓶に入れ替えました。)
コーヒーの粉に混ぜてコーヒーメーカーで淹れて飲んでいます。
「Frontier Natural Productsのチコリ」
チコリだけでなく、他のハーブがブレンドされて飲みやすくしたハーブコーヒーもあります。インスタントもありますよ。
「コーヒーの代替品 ハーブコーヒー」