シミ、すっぴん、美肌

シミには幾つかの種類があり、できる原因も紫外線だけではありません。ここでは6種類ご紹介します。

そばかす/雀卵斑(じゃくらんはん)

子供の頃から、鼻を中心に小さな斑点が散らばるようにできる「そばかす」。遺伝による先天性のもので、白人の方に多いですね。

大きさは、ごく小さなものから米粒大まで不規則な形をしています。色は淡い褐色で成長すると共に増えることもあり、紫外線によるダメージで濃くなることもあります。

肝斑(かんぱん)

左右対称に、ほほや鼻の下、額にできる、少しぼやけたようなシミのことです。

30~40才代の女性に多くみられ、閉経とともに消えるので、妊娠などによる女性ホルモンが関係しているといわれています。更年期、婦人科系の病気にかかった時も、出来やすいと言われています。

*男性に肝斑ができることはありません.

炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)

年令に関係なく、ニキビや化粧のかぶれ、やけどなど、皮膚に炎症を起こした時にできるシミです。長時間、日光にあたり炎症を起こした状態だと、さらに濃くなることがあるので注意が必要です。

老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)/日光性黒子

長い間、紫外線を浴び続ける事によって生じるシミです。

若い頃から、日焼けした人ほどできやすく、早い人では10代から現れてきます。特に30後半〜40代以降に多く見られ、 シミの境目が、はっきりしていて、色合いも均一で濃いのが一般的です。顔以外にも手の甲や腕、背中にもできます。

脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)

俗に「年寄りイボ」ともいわれるシミで、老人性色素斑の症状が進行してできてきます。最初は丸みがかった状態から徐々に盛り上がってきます。顔以外に、手の甲に出るケースも多いです。

光線性花弁状色素斑(こうせんせいかべんじょうしきそはん)

海水浴などで、強い紫外線を浴びた後に背中や肩を中心にできる、花びらのような形をした細かいシミです。安定すると薄くなったり消えたりしますが、何のお手入れなしに、すべて綺麗に消えることはありません。


人気ブログランキングへ